市民のみなさんへ
1.5歳児の健診
●1.5歳児の健診は南部市民センターと保健福祉センターで1年中月に2回行っています。
<1才6ヶ月健康審査予定表>

2.5歳児の健診
●保健福祉センターで月に1回行います。
<2才6ヶ月健康審査予定表>
3.5歳児の健診
●3.5歳児の健診は 今年から保健福祉センターで月に1回行っています。
<3才6ヶ月健康審査予定表>
成人歯科診療
健康の基本は歯です。「8020運動」は<80才で20本の歯を残そう>という運動です。
門真市歯科医師会では、市からの委託により平成9年度より本事業に協力しております。
成人の歯科疾患を早期に発見するため、成人歯科健康診査を実施 することにより早期治癒を期し、市民の健康に資することを目的とします。
健診対象者
市内に在住する市民で 30、40、50、60、70才のいずれかの方。
健診の内容
問診、口腔内の一般検査、歯周疾患検査、口腔衛生の指導助言。
健診の期間
毎年4月1日~翌年3月31日
受 診 方 法
直接、成人歯科健康診査取扱医療機関へ、身分を証する書類
免許証/健康保険証など〕を提示して下さい。
成人歯科健康診査取扱医療機関は門真市歯科医師会会員の診療所をご覧下さい。
但し、中嶋、森村歯科を除く。
費 用
費用は無料です、詳細については「かどま」広報にも掲載されます。
障害者歯科健診
市内にお住まいの障害者で、地域の歯科診療所で対応が困難な人を対象に、予防と健診を中心とした医療を行います。原則として療育手帳身体障害者手帳、精神保健福祉手帳をお持ちの人に限ります。
診 療 場 所
門真市保健福祉センター
診 療 日
毎週水曜日(祝日と年末年始を除く)
診 療 時 間
13:00~14:00(受付は12:30~13:30)
ご予約電話
06-6903-3110
申 込 方 法
平日の10:00~12:00迄に健康増進課へ
予約してください。
<障がい者歯科健診>